
こんにちは。ストロング魚イーターです。
北千住の名所、「シチュー屋」にやっとこさ行ってきたぞー!快挙快挙!
2025年2月、シチュー屋さんで寄せ鍋と刺し盛りを食べた記録である!

写真付きでご紹介!
【シチュー屋@北千住(東京都足立区)】とは

【シチュー屋】は、北千住の読み横にある海鮮居酒屋。
特にお鍋が有名で冬場の予約は争奪戦。1か月前から予約可能なので忘れずに!

カレンダーに登録すべしぬべしてむなむ


ついにこの戸を開く時がきた!うれしいぞ!
実は私が「痛風鍋」というジャンルを知ったのはこのシチュー屋さんのSNSなのです。
なの「ついに憧れのあの人と対面!」的なものに通ずる気持ち。感極まってニヤニヤなのでした。

シチュー屋さんに「痛風鍋」はないんじゃけどね
さてこちらがお鍋のラインナップ。

特に有名なのは「牡蠣鍋」かと思いますが、このたび、同行人が「牡蠣オンリーは不安」とピヨピヨしたので「よせ鍋」を予約しました。

いつか牡蠣鍋も食べにいくのじゃ
その他のメニューもありましたが今回はお鍋目的なのでスルー。その他には刺し盛りを予約しておったので堪能するわよ!

そんじゃいっちょよろしゅうの!
お鍋ができあがるのを待ちながらお刺身たちをちーまちまといただくのが生きる糧なんよということで予約しておりました刺し盛り。

全力でぶっトばしてきやがった!

真鯛、甘えび、するめいか、たこ、本鮪、トリ貝のお刺身盛合せ!
SHI☆N☆SE☆N☆でも2人分なのに量がおかしいぜ!?

良い意味でな!!ガハハ
お鍋を待つ間、オープニングアクト的な感じで思ってたけどがっつり主役だったわ!サンキュな!

滞在中ずっと楽しむことができて最高でした!
高密度のお刺身の向こう側には本日のボス、寄せ鍋の具材が鎮座。


迫力ありすんぎだろォこれェ……
一応ポーズとしてね、「やば~!食べれるかね~!」というのをやる。これマストね。

基本的にピンクいけどなんだかカラフルという不思議な感覚。最高にハイッてやつだ!

早くお腹に収めてえ。

まずは甲殻類と貝類を温めるところから始まります。

出汁のクリアなお色と香りがそそるわぁ~
この子たちに火が通ったら他の具材も入れて楽しんでいく。まずは鶏肉。

てか肉があるの逆にオモロイな!!!?
と魚を追い求めるなかではなかなか抱くことのない感想が出ました。
その後も魚介類や野菜をぶっこんでぐつぐつ煮込み、いよいよ食いまくります。
美味しい瞬間を逃したくないという気持ちから、ウッカリ写真を撮り忘れました。ハハハ


食べ終わった後も楽しんだっていい。
「雑炊セット」を注文し、旨味が出過ぎているスープで雑炊をつくります。


見よ、この妖艶な雑炊を・・・!!!!
鍋料理の罪深いところは食べ終わったと思ったらシメタイムが始まるとこってこと。
「食べなきゃいいじゃん」とかいう正しくて愚かな言葉はすべてスルー。しっかり底まで攫っていただくしかねえのサ。
あったかい炭水化物を食べた後の達成感って他の何にも代えられないよね。

たらふく食べたの!ごちそうさまなの!
北千住の「シチュー屋」にて「刺身盛合せ」と「よせ鍋」を楽しんできました!

刺し盛りも寄せ鍋も、大興奮の盛られ方で登場して気分上々!
盛りに盛られた食材をもりもり食ってくのがたまらん体験。
シチュー屋さんでのふるまい方の予習、完璧にできあがりました。
次回はずっと憧れている「牡蠣鍋」に挑戦したいと思っております!

大満足です!ごち山ごち太郎!
【シチュー屋@北千住(東京都足立区)】の基本情報

北千住駅の北口から左側へ徒歩5分ほどで到着です。
もしくは東京メトロ北千住駅の1番出口から左に出てもOK。それもたぶん5分ほど。
- 月~日 17:00~22:30
- 定休日 月曜日
現金のみ!要注意!