
こんにちは。ストロング魚イーターです。
ずっとずっと、そりゃもう5年くらいずっと行ってみたいお店がありました。
社会人になり早5年……自由に使えるお金が増えてきた今、行くっきゃねえよな。

そんなわけでついに横浜市野毛町にある【珍獣屋】さんに行ってきました!!

珍獣だらけのこの場所での魚活が夢じゃった!
珍獣屋@横浜市野毛町(神奈川県)

珍獣屋はゲテモノ界隈の有名店。

別のゲテモノ料理屋の店員さんが「珍獣屋は別格」とおっしゃっていたほど。
Twitterのフォロワーは3万人超え。
フォローするとインパクトしかない料理の写真があなたのTLに!!
知的好奇心の強い方にぜひ知っていただきたいお店でございます。
JR桜木町駅、もしくは京浜急行線日ノ出町駅から徒歩約5分の模様。
横浜中華街から30~40分ほど徒歩という手もあります(私はこっちで行った)。
ディープな雰囲気が魅力の野毛商店街にあるビルの2階に珍獣屋がございます。
営業時間は通常17時~21時。
土曜日は23時までとの情報もありましたが、情勢によって変えているようです。

私は土曜日に来訪しましたが21時に完全撤収しました!
定休日は仕入れによる不定休。電話で営業してるか確認がマストですね。
お支払可能なのは現金のみ。

珍味ゆえ高価なの大前提です、万札を忍ばせてレッツゴーよ
2人で19時から予約させていただきました!来訪~~
エッジの効いた雰囲気のお店を予想してきましたが、店内は良い雰囲気のダイニングバー。

しっかしメニューのラインナップを読むとインパクトしかない!

期待通りのイカレ具合にニコニコしてしまう(^^o^o^^^o^)b

私の大本命【ウーパールーパーの一本揚げ】は、入荷がなかった!!!
ていうか、ウーパールーパーの養殖をしてる方がいらっしゃるんですね。そりゃいるか。勉強になる。。
お酒は【タツノオトシゴ酒】を注文しようとしたのですが、こちらも完売!!
まあこういうこともありますわな

また絶対来る!そのときにご縁があるとよいな~

2種のハブを漬け込んだハブ酒をいただきながら魚活してまいります!

余談ですが同行してくれた友人とは沖縄への修学旅行で相部屋だったので伏線回収になった

まず最初の魚活は、シンプルにソフトで美味しそうな【ワニ皮ポン酢】を注文。
オーストラリアで育ったシャムワニの口の中の皮だそうです。
それをポン酢とザク切りの大葉でいただく。

おいしーーーーー!!!!
ポン酢とベリベリマッチするあっさりした味わいでとても美味しい~!
そして弾力があってモキュモキュコリュコリュな歯ごたえが個人的にかなり好みです!
クラゲとなんこつを足して2で割ったような食感だった気がします。

意外とお手頃価格の680円。
パクパク食べながらハブ酒グイグイで結構最初っからキマッてきます。

食感がクラゲに似とったし、ワニは魚やな。

店長さんにオススメいただいて注文したのは【ホシエイの肝刺し】。
ホシエイの肝臓は死亡直後からアンモニアで傷んでいくため、鮮度が命でとにかく希少なんだとか。
そんなレアな肝があるのでぜひ食べて~ってことでいただきます!

ハッッッッッ!!!美味!!!!!
なんじゃこりゃ。めっちゃ美味いな。めっちゃ、美味いなあ。。。
さすが鮮度命ということもあり全然生臭さがない!

これは、クリーミー馬鹿ウマ爆弾!
どうやらホシエイの肝刺しは、レバ刺しの代用品として名が挙がるようです。
私はあんまりレバ刺しというものを知らないので「あらゆるクリーミーな美味しいものの最上位互換」という表現しか思いつかん……悔しいぜ

食べれるお店を開拓して通いたいと強く思う!

最後に魚活として注文したのは【小ワニの手の唐揚げ】!

映える一品として激プッシュされてました!たしかにめちゃバエ~
早速かぶりつこうとワニさんの手を握ったら、感触がぷにぷにでびっくり。


ぎゃああ
「思てたんと違う」という恐怖にびっくりしてひっくり返っちまいました
さて、ぷにぷにしながら10分ほど慣らしていよいよかぶりつきます!


ん~!問題なくおいしー!
鶏肉のような旨味のしっかりした味わいのお肉ですね!

これはお魚というより、お肉だったかもしれませんな~
骨にしゃぶりつくようにして、命をいただきました。ワニさん、ありがとうございました!
珍獣屋@横浜市野毛町(神奈川県)で魚活のまとめ

珍獣屋では普段とはまったく違うインパクト抜群の魚活を楽しむことができました!

ワニを食べるなんて予想してなかったのですが、出会えてよかったワニ料理!

爬虫類じゃけど水棲動物なので魚。でも肉かもしれん。

そして私が大勝利だと思った【星エイの肝刺し】!
知る人ぞ知る希少部位、偶然出会えたことが最高に幸せと思わせてくれました。
狙ってたお料理が完売でも、別のお料理と出会える楽しみが待ってるのが魅力ですね~
どれだけリサーチしていっても「そんなものが!?」ってなること間違いなし。

それでもやっぱり食べたかった【ウーパールーパーの一本揚げ】と【タツノオトシゴ酒】は再来訪してリベンジしたいなーー!
ちなみに予約の場合は鍋料理の注文が必須でした。

こちらが今回のお肉たち。
手前から、タヌキ・ハクビシン・うり坊のお肉の鍋。

野生のお肉なのでしっかり火を通しまくっていただきました!!
美味しいと思います! 全メンバー初めてなので個体差とかは全然わからんが……笑
ハクビシンはなんとなく、ラム肉に似た味わいがありました!

結構しっかりお肉を食べたのでお腹いっぱいで気持ちよかった~
あとは昆虫の盛り合わせも食べましたよ~、写真は控えますね。
ゲテモノ界隈で有名な【珍獣屋】で魚活をしてきたレポでした。

参考になるかな?ならんかな?
参考にしてほしいというより、自分が忘れないうちに文字にしておきたかった感があります笑
ずっと行ってみたかったお店に行けて、期待を裏切らない楽しさで最高でした!
変化球の魚活という名目でまた遊びにいきたいです~
[…] 横浜の【珍獣屋】で魚活!ホシエイの肝とワニ料理食べたんじゃ~ […]